MENU
search icon
media
Beyond magazineでは
ニュースレターを配信しています
  1. TOP/
  2. エンタメ/
  3. 大人の勉強にYouTubeが最適なワケ
エンタメ

楽しみ方はエンタメだけじゃない!

大人の勉強にYouTubeが最適なワケ

author: 鈴木 朋子date: 2022/06/20

動画共有プラットフォーム「YouTube」を利用したことがない人は、今やかなり少数だろう。好きなミュージシャンの新曲MV、お笑い芸人のコント、ゲーム実況など、豊富なジャンルの動画が随時アップデートされている。1本見終わるとおすすめ動画が表示されるため、いつまでも楽しめる。この魅力は改めて説明の必要がないほど浸透している。そこで、今回はYouTubeの新たな活用法を提案したい。それは「学び」だ。

学生時代は嫌々していた勉強も、大人になるとワクワクするもの。ドラマを見て興味を持った歴史について学んだり、政治・経済について改めて学び直したり。また、TOEICや簿記などの資格試験にチャレンジするもよし、ExcelやWordの使い方といったスキルアップもすべてYouTubeで学べるのだ。

もちろん、新しい趣味を始めたいときにもYouTubeは向いている。例えば、釣りやキャンプなど、アウトドアの遊びを始めようと思ったとき、YouTubeにはプロのアドバイスやビギナーの体験談などがあふれている。料理の腕を上げたい、メイクをがらりと変えたいときもYouTubeはしっかりと手順を教えてくれる。しかも、アメリカや韓国といった海外のハウツーも見られるのだ。

YouTubeで学ぶことのメリットは、ジャンルが豊富なだけではない。ざっと以下のような点が挙げられる。

  • 何度でも繰り返して見られる
  • 自分が見たいところだけを復習できる
  • 不要な箇所は飛ばせる
  • 早朝や就寝前などの空き時間で学べる
  • 短時間に区切って少しずつ学べる
  • 無料で学べる

大人は仕事に割く時間が多く、学校に通う時間を取るのは難しい。しかし、自分の空き時間に自分のペースで学べるYouTubeなら、今すぐにでも学びを始められる。YouTubeの検索窓に学びたい項目のキーワードを入れれば人気の動画がすぐヒットするが、ここでおすすめのYouTubeチャンネルを紹介したい。

おすすめYouTubeチャンネル

中田敦彦のYouTube大学

かなり有名なので紹介するまでもないかもしれないが、「教育系YouTuber」の代表格と言える中田敦彦さんのYouTubeチャンネル。中田敦彦さんが毎週4本の動画を更新するこのチャンネルは、わかりやすい語り口と多彩なジャンルが魅力。

「社会・時事」では、日本の少子化問題や円安などについて解説。「お金・投資」では資産形成の話、「世界史」では各国の神話などをホワイトボードを使って説明している。また、「ビジネス・仕事」、「マンガ・アニメ」、「人間関係・心理」など、実にジャンルは様々。一つひとつが有料セミナー並みに濃い内容なので、何か学びたいときにまず見てみるといいだろう。

新しい趣味を始めてみたいなら、キャンプはいかがだろうか。屋外でリフレッシュできる上に、一人でも楽しめる。家族がいるなら、夫婦や親子で自然と触れ合うのもよい。といっても、何から始めていいのかわからないだろう。

そこで、「タナちゃんねる」をおすすめする。タナさんはベテランキャンパーだが、ビギナー向けの動画も多く出している。夏キャンプ、冬キャンプなど、再生リストで分けられているので参考にしてほしい。特に、全国のキャンパーにキャンプ道具を見せてもらう動画は、これから道具をそろえたい人、買い足したい人にぴったりだ。ファミリーキャンパー、ソロキャンパーなど、取材相手も多彩。タナさん自身も道具の選び方やレビューを行っていて、こちらも参考になる。

ステイホームの日々で体重の増加が気になるようなら、竹脇まりなさんのチャンネルがおすすめだ。家でできるトレーニング「宅トレ」動画を公開している。10分程度でできるダンスやストレッチ、ジャンプしないでできるマンション専用トレーニングも数多く公開されている。竹脇さんの楽しそうな笑顔に励まされ、ついさぼりたくなっても続けてしまう。隔週で行われているライブ配信では、視聴者もコメント欄で励まし合いながらストレッチしており、まるでジムでトレーニングしているような体験ができる。

釣り具メーカー「シマノ」が運営する公式チャンネルは、ビギナー向けの動画が約50本公開されている。釣りを始めてみたいと思ったら、まずはこのチャンネルで基礎を学ぶとよい。番組内で使用している道具が紹介文に記載されているのも参考になる。また、BSで放映している「釣り百景」が見られることも魅力。釣りのプロたちが全国で釣りを楽しむ動画が公開されている。いつかこんな場所で釣りをしてみたい、と夢が広がるチャンネルだ。

元NMB48の吉田朱里さんは、雑誌「Ray」の専属モデルや、コスメブランド「B IDOL」のプロデューサーを務めている。自分のコスメブランドを紹介するだけでなく、プチプラ、デパコスともに多数の化粧品のレビューを行っており、とても参考になる。また、メイク動画の人気も高く、垢抜けできる化粧法は同世代からの支持されている。男性向けチャンネル「アカリンの男子力動画」は、スキンケアを中心に紹介している。

YouTubeで学び続けるコツ

YouTubeで学ぶコツとしては、「見るだけで終わらないようにする」ことだろう。動画を見るだけで満足するのもYouTubeの醍醐味ではあるが、実際に道具を買ったり、運動を始めてみたりすることが重要だ。

また、真剣にリピートして見るようになったら、YouTube Premiumに加入し、広告なしで視聴するのもよい。オフライン再生やバックグラウンド再生は、英語学習などで役立つはずだ。

少し飽きてきたら「#studywithme」というハッシュタグなどで、同じ勉強をしているYouTuberを探そう。誰かと一緒にテキストを開いているような気分になり、自分だけ勉強を止めづらくなる効果がある。

エンタメ要素が強いYouTubeだが、活用法によっては日常を変化させることもできる。まずは興味のあるワードを検索して、おすすめ動画をたどってほしい。きっと知らない世界が待っているはずだ。

author's articles
author's articles

author
https://d3n24rcbvpcz6k.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/05/030.jpg

ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー
鈴木 朋子

SNSが専門でtoB、toCともに取材し、最新トレンドを常に追っている。身近なITに関する解説記事も執筆しており、初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説することに定評がある。スマホ安全アドバイザーとして、安全なIT活用をサポートする記事執筆や講演も行う。近著は「親が知らない子どものスマホ」(日経BP)、「親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本」(技術評論社)。著書は監修を含め、20冊を越える。
more article
media
落語家・桂枝之進が“落語”という好きを見つけた日
エンタメ
date 2025/01/06