検索
menu
close
loading...
Special特集
close
検索
Tags
  1. top/
  2. Review/
  3. 総論:解凍機能などの基本性能が進化!簡単にできる調理機能も魅力
Review

石井和美の家電やりすぎ比較レビュー<オーブンレンジ>

総論:解凍機能などの基本性能が進化!簡単にできる調理機能も魅力

author: 石井和美date: 2021/12/08

調理家電における主力商品のひとつであるオーブンレンジも、巣ごもり需要が拡大した中で売上を伸ばしたジャンルだ。内食が進んでおり、家庭で簡単に美味しく調理したいというニーズも高く、中でも高額なハイエンドモデルが健闘。多彩な調理機能が魅力で、それぞれ特徴的なオリジナル機能を持つ。今回は各社が誇るハイエンドモデル4機種で比較を行った。あたためや解凍、オーブン調理などの基本性能を中心に、人気の調理方法でさまざまな料理を作って評価。ここでは家電プロレビュアーの石井和美さんがオーブンレンジ各社の総論をお伝えする。

日立は基本性能と使い勝手が優秀
オリジナル機能はそれぞれ個性的

1位:日立「ヘルシーシェフ MRO-W10Z」

各社が誇るハイエンドのオーブンレンジなので、どれも操作性はよく、電子レンジによるあたため、解凍やオーブンを使ったパン作りなどは優秀だった。オーブンレンジはハイエンドモデルとスタンダードモデルでは、同じ「電子レンジ」「オーブン」といった機能でも仕上がりは全く異なる。ハイエンドには高性能センサーが庫内をしっかり見張っており、ムラなく、素早くあたためや解凍ができる。オーブンも、一般的にはガスオーブンと比較すると温度が低いといわれるが、高い温度で熱を対流させることで、ふんわりと焼き上がっていた。

なかでも日立グローバルソリューションズ(以下、日立)は、食品の重さと表面温度を計測する「Wスキャン」が効いており、解凍が早かった。挽肉200gの解凍を試したところ、他メーカーは7~11分台という中で、5分台と短い。

ちなみに、我が家で使っているオーブンレンジは7年前のハイエンドモデルだが、同じように挽肉をすぐに使える状態の全解凍にしようとすると、30分近くかかる。機能としては同じ「解凍」なのだが、今発売されているモデルとはスピードが全く異なるので、古いモデルを使っている方は驚くだろう。

また、日立はボウルで簡単に料理できる機能が搭載され、耐熱ガラスでも耐熱プラスチックでもどちらでもよく、しかも自動で容器を判定して加熱してくれる。地味なところだが、使用する側が設定をする必要はなく、下ごしらえもラクだった。

ボウルを使って野菜がシャキシャキになるという機能も、自分で作るよりも美味しくできて感激した。「時短になる」「準備や後片付けがラク」というだけでなく、「より美味しくできる」というのも、最新オーブンレンジの特徴といえるだろう。

2位:シャープ「ウォーターオーブンヘルシオ AX-XA20」

シャープのオーブンレンジは過熱水蒸気がポイント。レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理できるので、冷凍・冷蔵・常温の食品を一緒に調理できる。

余分な脂を落としたり、水分を与えながらうま味や甘みを抑えたり、食材の味を引き出しながらヘルシーに調理できることもあって指名買いが多いのも頷ける。調理方法にクセはあるものの、使い方に慣れればとても魅力的な製品だ。

3位:東芝「過熱水蒸気オーブンレンジ『石窯ドーム』 ER-WD7000」

オーブン機能に関しては東芝ライフスタイル(以下、東芝)が優秀だった。パンはムラなくふんわりと焼ける。お菓子作りやパン作りをする方にとって評判がよい同社のオーブンレンジらしい結果となった。

他にも同社独自の深皿を使ったオーブン機能を使い、簡単に見栄えのよい料理ができる点も便利だ。何より、ボウルなどを使った料理は1~3人分だが、深皿は大きいので4人分作れる。4人家族以上なら、たとえ便利な機va能があっても「1回の調理で何人分作れるのか」という点もチェックした方がいいだろう。

3位:パナソニック「スチームオーブンレンジビストロ NE-BS2700

パナソニックは初心者向けの調理機能が充実。ワンボウルメニューや購入後もスマートフォンでメニューを増やせるうえ、独自のグリル皿を使った「凍ったままグリル」などもユニーク。下ごしらえをしておけば、解凍しながら一気に焼き上げるので火加減の心配をしなくてもよい。レシピなどもわかりやすく、料理が苦手な初心者の方も迷わず美味しく作れるので、共働きの方などにも注目していただきたいモデルだ。

ハイエンドモデルは基本性能が優秀
時短で美味しく作りたいならおすすめ

オーブンレンジは安いものは1万円台からあるが、今回紹介したものはすべて10万円以上。しかし、実際に試してみると高くても納得できる性能だった。「短時間で調理したい」「美味しくおかずを作りたい」「お菓子作りに挑戦したい」という方は、スタンダードモデルではなく、最新ハイエンドモデルにしておけば後悔はないだろう。

短時間で加熱でき、解凍などもムラなく調理は簡単に美味しく仕上がる。それぞれ個性は異なるので、普段どのような料理をすることが多いのか考えながら、自分に合ったタイプを選んでほしい。

製品貸与:日立グローバルソリューションズ、シャープ、東芝ライフスタイル、パナソニック

author's articles
author's articles

author
https://d3n24rcbvpcz6k.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/05/036.jpg

家電プロレビュアー
石井和美

家電をレビューするため「家電ラボ」を開設、小物家電から冷蔵庫や洗濯機などの大型家電のテストも行っている。製品レビューや家電についての解説はWEB、雑誌、ラジオ、テレビなどで発信している。ライター、家電コメンテーター、家電コンサルタント。
Follow us!!
Copyright © Connect Beyond. All Rights Reserved.